はじめての児童館

育児

 

先日おもち母の同級生親子と児童館に行ってきました。

お互いにはじめての児童館。

今回は同級生の家の近くの児童館に行く事に。

感想は、

まだ早かった笑

 

詳しく記録していきます。

 

まずは行きたい児童館のサイトを見てみた

たいがいの児童館にはホームページがあるので、友達と行きたい児童館のホームページをチェックしてその日のイベント等を確認。

ベビー教室みたいな日があったためその日に決定。

他にもパパの日、とかギターを弾くおじさんが来る日とかもあった。

おもち
おもち

記念すべき児童館デビュー。気持ちよく過ごしたいものね。

 

 

母

心配性な母は電車に乗っても忘れ物がないかドキドキしていたよ。

 

 

今はコロナの関係で教室の人数制限が多い

人数制限が多いしパパママで参加できるところが少ないように感じた。

人見知りな母的には是非おもち父にも一緒に来てほしいと思っていたけれど、一般的には児童館は両親そろっての参加は微妙なのか?

だってママ友グループが既に出来上がってたらちょっと居づらそうじゃない?

人見知りは気苦労が多いなと少ししんどくなる母。

赤ちゃんが過ごしやすい時間帯がある

児童館は小学生なんかももちろん遊びに来る。

なので出来るだけ大きな子たちが学校にいる時間帯(午前中)に行くのがおすすめらしい。

確かに走り回る子たちの中で寝んね期の赤ちゃんを転がしておくのは怖すぎるもんね。

 

行くなら午前中か、と考えている時に、あれ、ちょっと待てよと気づく。

 

おもちは最大3時間の朝寝をするのだが。

赤ちゃんって本当に難しい。

おもち
おもち

いやいや、これだけ寝てるんだから感謝して欲しいくらいなんだけど?

母

確かに感謝してもしきれないですね。あなたは本当に育てやすいとみんなに言われます。

ありがとう。

 

いざ入館。結構しっかり説明受けたり登録したり。

駅直結の児童館だったので友達親子と合流してすぐに入館。

 

入り口で親と子の名前を記入して会員登録のようなことをする。

その後は館内の案内。

赤ちゃんのお部屋があったり、図書室があったり。

意外だったのがおむつ替えの場所が、普通の公衆トイレと同じでトイレ内におむつ台(一台のみ)が設置されているタイプだったこと。

まだほかの児童館を見たことがないから何とも言えないけれど。

 

ベビー教室の流れ

この日は確か12カ月までの赤ちゃんが集まる日だったので、部屋にマットを敷いて月齢順にズラーっと赤ちゃんが並んでた。

こうしてみると我が子の成長がどのレベルなのかがよく分かる。

おもちの両隣がまだ寝返りをしていない赤ちゃんだったので、転げまわるおもちを制止するのに必死でママのヨガやダンスはあまり出来ず。
まあ楽しそうに転がっていたから良いか。

ロングワンピースを着ていたのだが、ヨガの際かなり後悔したので今後はパンツで行くことを心の中で誓った母。

 

赤ちゃんダンス、回ったり歌ったり。

意外とハードだったのが、抱っこしながら踊ったり揺らしたりの赤ちゃんダンス。

優雅に踊るとかそんな余裕はなく、友達と汗だくでくるくる回ってた。

月齢のわりに重たい我が子はすごく楽しそうにしてたな。
でもこの日以来このダンスはした事なし。

おもち
おもち
 

視点が変わって割と楽しく感じたわね。テンションが上がってしまったわ。またやってちょうだいね。

母
 
 

無理言うんじゃないよ。母はまだ骨盤が完全復活していないんだよ。

月齢ごとにグループ分け

ここからグループごとに分かれて、ママ同士の交流タイム。

名前と住んでる地域、子供の特徴、後はママの趣味など簡単な自己紹介。

みんな自己紹介してたけど周りが賑やかすぎてあまり聞こえていない感じだった。

でも地元ならここでお友達が出来たり、住んでるところが近ければ仲良くなるきっかけが出来そうだなと少し希望が持ててくる。

この時間は赤ちゃんが楽しむというよりかママのための時間という感じ。

この時間のおかげか、その後館内ですれ違う際にニッコリしてくれるママがいたりで始めに比べると若干居心地がよくなったと思う。

 

児童館デビューの感想

行ってよかったなと思えたけど、まだ一人で行く勇気はなし。笑

おもちも後半は寝ていたし、まだハイハイも出来ないので無理していく必要はないかな。

でも人見知りをさせない為にもたくさんの人と交流はさせておいた方がいいよなあ。

負担にならない程度で気軽に行こうと思える時までは別にいいかな?

色々考えながら今日も児童館には行かず、近所を散歩します。

 

おもちはどう思っているのやら。

 

おもち
おもち

私はね、おいしいミルクと安全な寝床を提供してくれればそれで良いのよ。

母

ですよね。

 

プロフィール
omochi
omochi-mama

わんこと一緒に娘を育てるアラサー専業主婦です。
パソコン・育児スキル共に初級。
出産前は事務職4年。
育児記録としてブログ開設しました。

omochi-mamaをフォローする
育児
omochi-mamaをフォローする
OMOCHI Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました